メンズ専門の光脱毛サロン「リンクス(RINX)」のワキ脱毛について、他社料金と比較しながらまとめました。
男性が脱毛できる光脱毛サロンの中で全国展開されている大きなお店はあまりありません。
そんな貴重な光脱毛サロンの中で、リンクスは一番料金が安くてサービスが整っているお店です。
痛みが少ない光脱毛でワキを脱毛したい方にはリンクスが最適ですよ。
リンクス(RINX)のワキ脱毛料金
【リンクスのワキ脱毛料金】
- 初回1回 4,200円
- 1回都度払い 8,400円
- 4回保証パス 26,000円
- 8回保証パス 52,000円
- 9回目以降 1,680円
リンクスでは、都度払いと回数パスの2つのプランが選べます。
また、お試し料金として初回1回分が半額になっていたり、9回目以降は80%OFFの1,680円で施術してもらえるなどの特徴があります。
光脱毛で男性の太い毛を脱毛する場合は、最低10回程度は脱毛しないと毛が生えてきてしまうので、8回を超えた分は格安になる料金形態はありがたいですね。
【具体的な料金例】
10回ワキ脱毛を行う場合 = 8回52,000円+2回3,360円 = 55,360円
初回1回分が半額になりますが、最初からワキ脱毛を続けようと考えている人は8回プランを選択したほうが安くなります。
後で9回目以降は半額以下の1,680円で受けられるので、お試し利用時以外は初回1回半額は使わない方が無難です。
逆に、このような方はお試し利用で1回ワキ脱毛を受けてみたほうがいいですね。
- 通いたくなるお店か判断するために1回脱毛してみたい
- 光脱毛は痛みが少ないと聞いたけど自分でも耐えられるか試したい
大手の光脱毛サロン「リンクス・メンズTBC」の料金比較
また、リンクスのように光脱毛を受けられて、全国に店舗展開されているような脱毛サロンには「メンズTBC」があります。
光脱毛サロンの大手同士で料金比較してみると、10回ワキ脱毛を受ける場合は
- リンクス 8回52,000円+2回3,360円=55,360円
- メンズTBC 1回9,300円×10回=93,000円
このようになり、リンクスのほうが大幅に安くなりました。
メンズTBCは①回数プランがなくて都度払いになる、②〇回目以降は80%OFFなどの割引が適用されないの2点が関係していて、リンクスより約4万円ほど高くなってしまいます。
リンクスは光脱毛を受けられるメンズ専用サロンの中では良心的な価格で、全国展開しているうちでは1番安い脱毛サロンです。
光脱毛なので通う回数は医療レーザー脱毛よりも多くなりますが、痛みが少ない脱毛が受けられるのは唯一無二の利点ですね。
18歳以上であれば支払いが楽になる「月定額システム」も利用できるので、痛くないワキ脱毛を希望している方はリンクスを検討してみましょう。
リンクス(RINX)のワキ脱毛の概要
リンクスのワキ脱毛概要
- 痛み 輪ゴムでパチッと弾く程度
- 施術者 男性スタッフ・女性スタッフが選べる
- 脱毛時間の目安 約20分
- 施術期間の目安 約8~10ヶ月
公式サイトからワキ脱毛の概要を引用しましたが、痛みや脱毛時間については同意です。
医療レーザー脱毛と比べてそこまで痛くないので、痛みに弱い男性でも全然耐えられます。
私は採血するときの針がかなり怖いし痛いので嫌いですが、光脱毛でのワキ施術は全然余裕でした。
公式サイトに書いてあることに疑問を持つとすれば、それは「施術期間の目安」です。
正直に言うと8回~10回では毛が薄くなる程度で、全然ワキの毛は生えているレベルにしかなりません。
永久脱毛ではない光脱毛なので「毛が薄くなればそれでOK」という方であれば10回通えば満足できるかもしれませんが、毛をなくしたい方であれば20回は受ける必要があります。
私は光脱毛は全然効かなかったのですぐに医療レーザー脱毛に乗り換えた口ですが、私の嫁はミュゼプラチナムでワキ脱毛を9回受けました。
しかし、女性の薄い毛であるにも関わらず全然毛が生えてきていましたし、結局嫁さんも湘南美容クリニックの医療レーザー脱毛に乗り換えました。
光脱毛は脱毛効果が弱めなので、男性の剛毛な脇毛だと10回程度ではそこまで変わらないのが現状です。
多少は毛を薄くできますが、永久脱毛したい方だったり、少ない回数で毛を減らしたい方は素直に医療レーザー脱毛を受けたほうがいいでしょう。

毛量調節したいだけで毛をなくさなくてもよかったり、痛い脱毛が嫌な人はリンクスの光脱毛が最適です。
ワキ脱毛を受ける上で重要なのは「自分が希望している仕上がりになりつつも一番価格の安い店」を選ぶことです。
人によって最適な脱毛サロンは異なるので、あなたが望んでいる仕上がりがどのようなものか、しっかり考えてからお店を選びましょう。
リンクスのワキ脱毛手順が公式サイトに掲載されていたので紹介します。
- 肌状態のチェック(荒れている箇所があると脱毛できないため)
- 術前除菌(菌が毛穴に入って炎症するのを防ぐため)
- 施術(出力の弱いレーザー光なのでそこまで痛くない)
- 保護ジェル(脱毛後の肌荒れを防ぐため)
- ふき取って終わり
脱毛手順に関しては、光脱毛と医療レーザー脱毛で違いは特にありません。
受付を済ませて待合室で待っていて、呼ばれたらベッドに寝転んで施術してもらうだけです。
ワキ脱毛は照射範囲が狭いので長い時間かかることはなく、隙間時間の1時間程度で脱毛しにいけますよ。
コメントを残す